地震計の保守・メンテナンスはとても重要

「地震大国 日本」 被害を最小限に抑えるための備え

少し前の統計ですが、全世界で発生するマグニチュード6以上の大きな地震の20%が日本またはその付近で発生してます。
そのような地震大国日本において、地震の観測はとても重要なのです。
その主な役割として次のようなことが挙げられます。

  • 災害時の避難誘導
  • 爆発、火災等の2次災害防止
  • 構造物の地震による被害の解析

なぜ地震計にはメンテナンスが必要なの?

地震計は平時では動作しない為、異常や故障があっても中々気づきません。
定期的な点検で地震計を動作させることで故障の有無も判断できます。

いつ起こるかわからない地震に対し地震計が確実に動作する為には、
地震計の定期的なメンテナンスが不可欠です。

地震計の点検を怠ると?

  • 部品の経年劣化、油や粉じんによる機能不全や動作不良が発生!
  • バッテリー劣化による装置火災など、予期しない不具合が発生!

地震計に不具合が発生すると?

  • 表示用地震計では正しい震度や加速度を示さない。
  • 制御用地震計では設定した警報出力信号が出力しない。

 その結果・・・

  1.  関連機器が作動しない。 
  2.  避難放送が流れない!
  3.  緊急遮断弁が作動しない!
  4.  ポンプが止まらない!
  5.  製造ラインが停止しない!!

二次災害発生の恐れ

火災発生!!    避難遅れ!!    装置に巻き込まれ大ケガ!!

このようなことにならない為に
地震計の保守・メンテナンスは当社におまかせ下さい!